マップで釣り場を検索
釣り場情報コミュニティサイト

釣果情報でAMAZONギフト券をGET!
ホーム/釣り用語

あ行

青物あおもの アジやサバ、カツオ、ブリなどの背の青い魚の総称。釣りで使われる青物は、アジなどの小型魚は指さず、ブリ、ヒラマサ、カンパチなどの大型魚を指す。
赤潮あかしお プランクトンが大量発生し海水が赤くなる現象。
上げ潮あげしお 干潮から満潮までの潮位が上昇している時のこと。
朝マヅメあさまづめ 日の出前後の時間帯。魚の活性が高く、釣りに適した時間帯。
アタリあたり 魚が餌やルアーをつっついたり、アタックした時に竿先やウキに反応があったことを指します。
アワセあわせ 魚のアタリがあった時に竿を上にあげて魚の口に針をかける行為のこと。

か行

ガイドがいど 釣竿についている糸が通るリング状の金具。
回遊魚かいゆうぎょ 海の中を泳ぎ回る魚のこと。
カエシかえし ハリ先にあるトゲ(バーブ)のこと。
カケアガリかけあがり 水深の深いところから急に浅くなる斜面。
干潮かんちょう 海面の高さが最も低い状態。
コマセこませ 魚を集めるための餌、撒き餌のこと。
ゴロタごろた 丸みのある石。浜辺や海底に多く見られる場所をゴロタ浜、ゴロタ場という。
- SHARE -